- 蜻蛉洲
- あきつしま【秋津島・秋津洲・蜻蛉洲】〔古くは「あきづしま」〕※一※ (名)初め, 大和国内の一地名。 のち, 「しま」が国と同義であるところから大和国の異名となり, さらに, 日本国の異称となった。 秋津島根(アキツシマネ)。
「そらみつ倭の国を~とふ/古事記(中)」
※二※ (枕詞)「大和」にかかる。「~大和の国の橿原の畝傍の宮に/万葉 4465」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「そらみつ倭の国を~とふ/古事記(中)」
「~大和の国の橿原の畝傍の宮に/万葉 4465」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.